-
「I'll give you a hug」
¥15,000
「ハグしてあげる」というタイトルの、四本の腕を持つ悪魔の絵。悪いもののほうが時には優しい言葉をかけてくるイメージがあります。 悪魔は人間を堕落させる為に、人間をよく知り人間に甘いと考えています。 画面サイズ18.8×13cm、額縁サイズ32×27×2.5cm。赤と黒の2色使いのマット紙に、アンティークな風合いの額縁です。 ジェッソ、アクリル、墨。2021年11月製作。
-
「あかつき」
¥15,000
水彩、顔彩、墨、ジェッソ、プラカラー等を使用。角度によってキラキラと光りますが、全体に渋い色彩の作品。力強い顔がお気に入りです。 パネル自体はサムホールサイズです。やや分厚い、日本画や油絵用の重厚な額装がされています(32×25.5センチ)。 壁面にはピン打ちでも飾れます。少し重いため長めのしっかりしたピンを使用されるか、二点留めをおすすめします。 展示のため写真では抜いてありますが、表面にアクリル板を入れてのお届けになります。
-
「花火」
¥16,000
水中で華麗に花開くベタを描いた水彩画。 2020年ジャパンあるてぃすと展出品作品です。 展示会の時期がコロナウイルスにより春から夏に延期したのと、世間の情勢があまり良くない中でパッと明るいものを描きたくて。 額装含めてもコンパクトな印象ですが、飾るには良いサイズです。 27.8×22.8cm(額縁サイズ) 21.5×15cm(画面サイズ) 墨・顔彩・水彩 麻紙ボード 12/5価格改定しました。
-
進化
¥16,000
2022年制作。アクリル、水彩。 東京、カフェ百日紅さんの展示「metamorphoses」展のための絵。 変化をテーマにした展示なので、「羽化」「転生」と共に出品しました。恐竜が絶滅せず進化していたら、ディノサウロイドといって人型になったかもという説があるそうです。
-
「海魔」
¥19,000
防波堤に夜釣りに行って、何気なく懐中電灯で水面を照らしたらプカプカしていた…というシチュエーションの、人魚の死骸。 生き物の死骸を道端でじっくり観察するのはなかなか憚られますが、絵なら見られるかな…という、好奇心を満たす試みでした。 茶吉庵百物語展出品作品。 額サイズ28×34.5 画面サイズ17×24.5センチ デッサン額なのでピン打ち2点止めでも壁面に飾れるくらいの重量です。
-
「舞」
¥20,000
アクリル、墨、顔彩、水彩。 第五回FUKA展出品作品。 プリミティブな力強さを表した、龍の踊りです。パッと見、派手ではありますが古色の色合いに近づけるよう工夫しています。 パネルはサムホールサイズ、額縁自体の大きさは35×28センチ。油彩額なので厚さが少し分厚く、約7センチあります。 内側へ向けて明るくなるグラデーションの額縁が、発光しているような効果を生んでいます。
-
「触って」
¥18,000
水彩、顔彩、ジェッソを使用。 生っぽさを意識して艶やかに描いた薔薇です。ただ美しくも見えますが、よく見ると少し妖しい絵です。 サムホールサイズのパネルに和紙貼りです。やや分厚い、日本画や油絵用の重厚な額装がされています(32×25.5センチ)。 壁面にはピン打ちでも飾れます。少し重いため長めのしっかりしたピンを使用されるか、二点留めをおすすめします。 表面にアクリル板を入れてのお届けになります。